音声ガイドット~音声ガイドを当たり前に~音声ガイドット~音声ガイドを当たり前に~

お知らせ

  • 公開情報

『ゆきてかへらぬ』2月21日から全国ロードショー公開!

 純情なのか、純愛なのか
 3つの愛の、行き着くそこ。

 駆け出しの女優、長谷川泰子は、不世出の天才詩人、中原中也に出逢ってしまった。中也に出逢うということは、後に日本を代表することになる文芸評論家、小林秀雄に出逢ってしまうことだった。

 監督、根岸吉太郎は、脚本家、田中陽造の台本に出逢ってしまった。大正時代、才能あふれる3人の若者たちの恋愛と青春、あるいはそのいずれでもない崇高ななにか。正三角形ではなく二等辺三角形。ありきたりのトライアングルではない、唯一無二の人間関係がそこには記されていた。『ツィゴイネルワイゼン』『セーラー服と機関銃』など日本映画史に残る脚本家のその作は、多くの監督たちが熱望しながら長い間実現することができなかった秘宝。その扉を、『遠雷』『ウホッホ探検隊』『雪に願うこと』の名匠がついに開けた。根岸と田中が組んだ『ヴィヨンの妻〜桜桃とタンポポ〜』以来、実に16年ぶり。根岸にとっても16年ぶりの新作となった。

 京都。まだ芽の出ない女優、長谷川泰子は、まだ学生だった中原中也と出逢った。20歳の泰子と17歳の中也。どこか虚勢を張るふたりは、互いに惹かれ、一緒に暮らしはじめる。価値観は違う。けれども、相手を尊重できる気っ風のよさが共通していた。
 東京。泰子と中也が引っ越した家を、小林秀雄がふいに訪れる。中也の詩人としての才能を誰よりも知る男。そして、中也も批評の達人である小林に一目置かれることを誇りに思っていた。男たちの仲睦まじい様子を目の当たりにして、泰子は複雑な気持ちになる。才気あふれるクリエイターたちにどこか置いてけぼりにされたようなさみしさ。
 しかし、泰子と出逢ってしまった小林もまた彼女の魅力に気づく。

 長く映像化されなかった田中陽造の幻の脚本が、16年ぶりのコンビとなる根岸吉太郎監督、広瀬すず、木戸大聖、岡田将生の奇跡のキャスティングによってついに映画化。『ゆきてかえらぬ』は、その名があらわすとおり、後戻りすることのない3人の生き方を追いかける。傷だらけになりながらも、進んでいく。いや、傷だらけだからこそ、生きている。こんな人々がかつていた、ではなく。わたしたちもまた、こんなふうに愛し愛され傷つき生き進んでいる。

 まだ何者でもない若者たちの
 二度と戻れない、愛と青い春を描く――2月21日(金)公開。
公開初日からバリアフリー対応となります。
対応アプリ:HELLO!MOVIE
ディスクライバー:新明愛梨
音声ガイドナレーター:門田幸子
制作協力:音声ガイドット

お知らせ一覧に戻る